コミュニケーション」タグアーカイブ

常に意識を現時点に置いていますか?

おはようございます。

今日は良い天気ですね。暑くなりそうです。そろそろ鈴鹿の山は、ヤマビルの季節で怖いけど、銚子ヶ口、イブネ、クラシと行ってこようと思います。7時間くらい歩くので、お水を十分に持っていこうと思います。

さて、ちょっとしたミスが命の危機に陥る世界が山です。例えば、左右が切り立った稜線を歩いている時に、転んだりしたら、あるいは突風が吹いたら飛ばされて、谷へ向けて滑落してしまうリスクがあるでしょう。春でも気温が冷えた時に、上にジャンパーを持っていくのを忘れたら、凍えてしまうでしょう。お弁当を十分持って行かなかったら、途中で血糖値が下がり、動けなくなってしまうかもしれません。

地図やコンパスを忘れたら、道に迷った時に遭難してしまうかもしれません。

このようにちょっとした本来すべきことをしないだけで危険に陥るのです。よって、細心の注意を払う必要があるのです。自然動物はちょっとした注意を怠ることで捕食者に捕まえて食べられてしまう世界に生きています。人間だけが、長い年月でそうした恐怖から逃れる文明を築きあげてきました。

しかし、山では、そうした安全弁がないのです。よって自分の判断、知力がそして行動が試されるのです。実は文明世界においても死のリスクはたくさんあります。交差点で来る車に注意してないと暴走車にはねられてしまうかもしれません。通り魔に遭ってしまうかもしれません。そうした目に遭わないためにどうすれば良いかと言うと怯える必要はありませんが、常に回りに注意を払っておくことでしょう。

ボーッと歩いていたり、考え事をしながら、歩いていて、人にぶつかったりしたことがありませんか?周りの世界に注意を払うということは、意識を常に現時点に置いていることです。そして、周りの世界とコミュニケーションを保っている状態です。

こうした状態であれば、例え予期しない出来事が起きても適切に対処できることでしょう。

今日も元気で頑張りましょう!

無料性格分析テスト
http://andante-inc.ciao.jp/08.html

愛知ミッションお問い合わせ
http://andante-inc.ciao.jp/aich_mission1/

ダイアネティックス

http://scshop.cart.fc2.com/ca0/2/p-r-s/

コミュニケーションについての説明ビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=7l6zeygIljs

今までの内容

http://ameblo.jp/andante-inc/

習うより慣れろはコミュニケーションでも一緒です。

おはようございます。

今日は良い天気ですね。

さて、「習うより慣れろ」というのはよく言われる言葉です。自転車や車の運転も最初はぎこちなくて、緊張していたと思いますが、段々と慣れていくに従い、楽にできるようになったと思います。慣れない間は無駄な動きや、無駄なところに力が入って上手くできないものです。精神的にも肉体的にも緊張状態です。しかし、段々と力を入れるところ、そうでないところが整理されてきて楽にリラックスした状態でできるようになります。

山登りで下りとかもそうです。慣れない内に体重移動がスムーズにできずにとても疲れます。しかし、慣れていくと段々と楽になってきます。

コミュニケーションにおいてもまったく一緒です。コミュニケーションに慣れてない人はぎこちないものです。スピーチ慣れしてない人もそうです。

営業の電話とかかかってきて一方的にまくしたてられるのに出会ったことがありませんか?あれは、単に電話営業している営業マンがコミュニケーションにおいて慣れていないだけです。だからその不安を打ち消すために不自然なコミュニケーションをしているのです。友達同士でああいうコミュニケーションをまずしないことから、おかしいと思うのが自然です。

またそういうぎこちない会話する人を信頼できるかというと、そうではないというのが正直な気持ちでしょう。ですから、聞いていると不愉快な気分になるのです。

これは、言いたいことが言えないとかもそうです。単に言いたいことを言うことに慣れてないだけです。慣れてない内はぎこちないものです。でも慣れてくれば、自然になるものです。

もちろん、自転車で乗れるようにななるまでは転んで痛い目に遭ったように、コミュニケーションにおいても、慣れてないと緊張したり、ぎこちないものです。それは一種の反応とも言えるでしょう。

しかし、それを抜けると楽にコミュニケーションを取れるようになります。「習うより、慣れろ」とは、すべてのことにどうも当てはまることでしょう。

今日も元気で頑張りましょう!

無料性格分析テスト
http://andante-inc.ciao.jp/08.html

愛知ミッションお問い合わせ
http://andante-inc.ciao.jp/aich_mission1/

ダイアネティックス

http://scshop.cart.fc2.com/ca0/2/p-r-s/

コミュニケーションについての説明ビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=7l6zeygIljs

今までの内容

http://ameblo.jp/andante-inc/

やる気=時間の早さ とは?

おはようございます。

今日もこれから天気が晴れていきそうですね。

さて、人のやる気、積極的なかどうかの判断はその人を見るだけではわからないですよね。でもそれって時間に現れるんです。時間が早いか遅いかでやる気は全然違ってきます。例えば、鈴鹿の人気の山に行くとまず7時には駐車場がほぼ満杯です。その時間以降に行くと路上駐車に、ならざるを得ません。今度は歩き出すと5人から10人くらいのパーティがゆっくりと歩いていて抜かすにせよ登山道は混みあいます。遅れるということはいい目に遭わないんです。

フィットネスジムで、1時間行く時間を早めたらどうでしょうか?

最近、やってみました。マットの上では、ストレッチを念入りにしている方がいて、聞くと色々と教えて下さいました。また、プールではいつも人に教えている親切な年輩の方から、「一緒にチームに入って泳がない?鍛えてあげるよ」とお誘いを受けました。

同じことをしていても、時間が早いだけでこれだけ違うんです。

やる気=時間の早さ というのは常に当てはまるようですね。

ということは、やる気のある人に会いたいなら、同じことをするのでも時間を早めることですね。

今日も元気で頑張りましょう!

無料性格分析テスト
http://andante-inc.ciao.jp/08.html

愛知ミッションお問い合わせ
http://andante-inc.ciao.jp/aich_mission1/

ダイアネティックス

http://scshop.cart.fc2.com/ca0/2/p-r-s/

コミュニケーションについての説明ビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=7l6zeygIljs

今までの内容

http://ameblo.jp/andante-inc/

 

人生は前向きにとらえることで変わる

おはようございます。

今日も晴れて良い天気ですね。

さて、山に登ると、綺麗な景色と自然の空間に身を置くことで、心も体もスッキリします。しかし、実際は、舗装されていない不整地の地形を登ったり下りたりすることで身体にかなりの疲労を伴います。また転倒することや怪我のリスクさえあります。

山が好きでない人は、何で好き好んで大変ことをするのかと思うでしょう。

過去に借りている家が雨漏りとなった時に、家主側は修繕費を支払い拒否しあまつさえ、弁護士を立ててきたことがありました。こちらは、弁護士を立てず、内容証明の打ち合いを制して家主側に払わせることができました。

やっている当初は、ちょっとしんどいなを思うことがありましたが、こちらの主張は正当だし、相手の手の内が読めていたので、いつかはこちらの主張が通ると楽観的に構えていて、ひどい苦痛を感じるまではありませんでした。

仕事でテレアポとかも最初は苦痛に感じますが、やっていく内に、楽になっていき、達成感を感じるようになってきます。

同じことを経験していても大変に思うか、そうでないかは単に気の持ちよでしょう。学生時代、サッカーの試合で負けている時にハーフタイムでコーチが「下向くなまだチャンスはある。頑張ろう」と言われることがよくありました。

上を向いて頑張ると逆転できましたが、気持ちが引きずっている時はそうではありませんでした。

経験はそれに対して積極的、ポジティブな時に、良いものとなり、消極的、ネガティブと思ッた時に、悪いものと変わるのでしょう。

それでしたら、辛いことでも前向きに取り組むことで良いものとしたいですね。

今日も元気で頑張りましょう!

無料性格分析テスト
http://andante-inc.ciao.jp/08.html

愛知ミッションお問い合わせ
http://andante-inc.ciao.jp/aich_mission1/

ダイアネティックス

http://scshop.cart.fc2.com/ca0/2/p-r-s/

コミュニケーションについての説明ビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=7l6zeygIljs

今までの内容

http://ameblo.jp/andante-inc/

 

コミュニケーションできればできるほど自由になれる!

おはようございます。

今日も晴れて良い天気ですね。今日は友人たちと岐阜の百々ヶ峰に登ってこよう思います。とても楽しみです。

さて、多くの人の前に出て話すのが苦手というの人がいますよね。これは単に慣れていないからです。慣れていないと緊張して言葉が上ずったり、あるいは身体的に体が固くなってきたりと反応が出てきます。しかし、何度か人前で話すことをしていくと慣れてくるので、そうした反応を通り抜けてなくなり、リラックスした状態で話すことができるようになります。

どもる人、あるいは、人の目を見て話すことが出来ない人も実は一緒です。単に話すことに慣れていないだけです。ですから、段階を踏んで話すようにしていけば、そうした状態を脱することができます。

営業をやっている人はわかると思いますが、一番きつい営業は電話営業です。テレアポです。なぜかと言うと相手の表情が見えない中でコミュニケーションを取らないといけないからです。しかし、これもやっていけばもちろん反応は出ますが、段々と慣れていくものです。

仕事や生活で大切なのはコミュニケーションです。なぜなら、面接もそうですが、自分の良いところをきちんと相手に伝えることができければ、望む職を得ることはできませんし、また物も売れません。

またきちんと伝えることができないと誤解を生むことになります。人間関係を良くするには、何でも話し合えることです。さらに、自分の過去ともきちんと向き合えコミュニケーションを取れることがより自由になる秘訣です。

今日も元気で頑張りましょう!

無料性格分析テスト
http://andante-inc.ciao.jp/08.html

愛知ミッションお問い合わせ
http://andante-inc.ciao.jp/aich_mission1/

ダイアネティックス

http://scshop.cart.fc2.com/ca0/2/p-r-s/

コミュニケーションについての説明ビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=7l6zeygIljs

今までの内容

http://ameblo.jp/andante-inc/

 

早起きすると得をするとは?

おはようございます。

連休が終わりましたね。皆さんいかがでしたか?

さて、早起きすると、得だと良く言われますが、山でもまったく同じです。

まず、山では、駐車場は7時過ぎるとほぼ埋まっています。そうすると路上に停めるしかなくなります。結果、接触されるリスクはあるし、また登山口から離れたところに駐車することになり労力が増えることになります。

そして、人気の山だと登山道はパーティで登っている人が多く、先へ急ぎたい時に遮られます。頂上で写真を撮るときも人が多いので待つことになります。また日が昇るに連れて暑くなり、体力を消耗します。結果、すべてに時間と労力がかかることになります。

では、早起きするとどうなるでしょうか?まず道路が空いているので、現地に到着までの時間が短縮されます。登山口の近くの駐車場に停まれるので、登山口まで歩くのが少なくなります。涼しい内に登れるので汗をかく量が減ります。

そして、山では、意識の高い人がいるので、会話も弾みます。結果、次回は一緒に行こうなどと話もできます。また行程が早くなるので、余裕を持って登山できます。

天気も日が昇るに連れて遠方が霞んでくるので、早めに頂上へ着くことで良い景色が見れ、そして良い写真が撮れます。

山では、早起きするだけでこれだけ違いがあるのです。実際、日常生活でもまったく同じでしょうね。

今日も元気で頑張りましょう!

無料性格分析テスト
http://andante-inc.ciao.jp/08.html

愛知ミッションお問い合わせ
http://andante-inc.ciao.jp/aich_mission1/

ダイアネティックス

http://scshop.cart.fc2.com/ca0/2/p-r-s/

コミュニケーションについての説明ビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=7l6zeygIljs

今までの内容

http://ameblo.jp/andante-inc/

 

コミュニケーションにおいて大切なこととは?

おはようございます。

今日は雨模様ですね。少し寒さが和らぎました。

さて、プロ野球の投手が投げるボールのスピードはとても速いです。普通の人が取れるものではありません。またプロのサッカー選手が打つシュートのスピードも速いものです。ゴールキーパーをしていたら、取れるものではありません。

同様にコミュニケーションにおいても人によってスピードに違いがあります。そして理解力による差があります。例えば、小さな子どもにはゆっくりと話す必要があるでしょう。方や大人相手にゆっくり子ども並みにゆっくりしゃべる必要はないでしょう。

というのは相手がわかってくれないと言う相談を受ける時、相手の理解力、コミュニケーションスピードに合わせてコミュニケーションをしている場合が少ないからです。

また一度くらい言ってもわからない人が中にはいます。そうした人に対して「言ったのに。。」と言ってもしょうがありません。ここでの問題は、わかるまで言い続けていないということです。

また、聞いている時に注意が他に逸れている人もいます。注意が逸れているときに言っても相手には伝わりません。横向いている相手にボールを投げたようなものです。取れるものではありません。

相手の顔をちゃんと見ないと話すクセがある人だったら、相手に注意が逸れていることがわからないことでしょう。小学生の時に、先生が話す前に「顔とおへそを正面に向けて、聞きなさい」と言われましたが、まさに注意を向けてない相手に話をしても聞いてもらえないのです。

ですから、コミュニケーションにおいて、

・まず話す前に相手の注意を引き付けること

・相手の目を見て話すこと

・相手の理解力に合わせてコミュニケーションスピードを変えること

・わかるまで言うこと

これが大切でしょう。

今日も元気で頑張りましょう!

無料性格分析テスト
http://andante-inc.ciao.jp/08.html

愛知ミッションお問い合わせ
http://andante-inc.ciao.jp/aich_mission1/

ダイアネティックス

http://scshop.cart.fc2.com/ca0/2/p-r-s/

コミュニケーションについての説明ビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=7l6zeygIljs

今までの内容

http://ameblo.jp/andante-inc/

 

コミュニケーションは出し手側に100%の責任があるとは?

おはようございます。

今日は雨ですね。

さて、日本人は世界の中でも言葉によるコミュニケーションが少ない、非言語コミュニケーションが多い民族だそうです。いわゆる察するとか、忖度とかはここから産まれた言葉でしょう。

ただ、ここで欠けている視点とは、コミュニケーションの出し手ではなく、受け手にコミュニケーションを任せている点です。

例えば、「そういうつもりで言ったのでない」と言う時に、コミュニケーションをきちんと受け取らない責任を相手に押し付けています。

また「わかってくれるだろう」というのもそうです。

「こんなに頑張っているなら。(相手も同じようにやってくれるだろう)」というのもそうです。

これらは、同質の文化の中で築き上げられた非言語コミュニケーションに慣れた関係から共通理解としてあるものです。

しかし、ひとたび、考えが異なる人や外国の人とコミュニケーションをするとなると途端に行き詰ります。なぜなら、外国人や文化が異なる人に対しては、言わないとわからない。そして、コミュニケーションは相手に理解させるまで言い続けることが前提だからです。

さらに言うと、相手に理解させるまでは、コミュニケーションの出し手に100%責任があるからです。また、相手が黙って聞いていて、質問や反論をしなければ、相手は理解や同意しているとみなされるのです。

実際、20年ほど前にコンピュータのフェアでアメリカのニューオリンズに行きホテルに泊まった時のことです。ホテルを出る際に請求書にサインを求められましたが、それには駐車場代が加算されていました。車で行ってもないのにです。すかさず抗議して、取り消しましたが、ちゃんと請求書を見ないとわかりませんでした。

サインというのは同意を表すことがこの出来事でよくわかりました。

ですから、日本人同士でも、コミュニケーションの出し手にコミュニケーションの責任が100%あると思えば、無用な誤解も減るでしょう。そして、相手に理解されるまで、言うことが習慣付けば、相手に対してあとで、非難することもなくなるでしょう。

今日も元気で頑張りましょう!

無料性格分析テスト
http://andante-inc.ciao.jp/08.html

愛知ミッションお問い合わせ
http://andante-inc.ciao.jp/aich_mission1/

ダイアネティックス

http://scshop.cart.fc2.com/ca0/2/p-r-s/

コミュニケーションについての説明ビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=7l6zeygIljs

今までの内容

http://ameblo.jp/andante-inc/

 

相手とコミュニケーションのスピードが異なると一緒に仕事をするのが困難になる

おはようございます。

今日は、晴れて良い天気ですね。百々が峰へまた登ってこようと思います。

さて、仕事が遅いか、早いか一発で見分ける方法を今日はお伝えしましょう。仕事というのは、スタートし、チェンジし、ストップするのが1つのサイクルです。例えば、日報を書き始め、それを書き続け、終わらすです。これとまったく同じなのがコミュニケーションです。ですから、コミュニケーションを見れば、相手が仕事が早いか遅いかわかります。

例えば、メールを送ってもなかなか返事が来ない人って仕事が遅くないですか?これはいったいどういうことを意味しているのでしょうか?

コミュニケーションしていて、質問してから答えを得るまでの時間をコミュニケーション・ラグと言い、このスピードがコミュニケーションの速さ=仕事の速さになります。

例えば、
A「良い天気だね。今日どこか行くの?」という質問に対して
B「そうだね。遠出するのにもってこいだね」ということなら、答えにはなっていません。

きちんとこの質問に答えるなら、以下の通りです。

A「良い天気だね。今日どこか行くの?」
B「そうだね。百々が峰へ登るんだ」

しかし、一般的な会話だと

A「良い天気だね。今日どこか行くの?」
B「そうだね。遠出するのにもってこいだね。ところで、最近仕事どうなの?」

と質問に答えずに今度は新しいコミュニケーションを始めたり、
あるいは、

A「良い天気だね。今日どこか行くの?」
B「そうだね。よい天気だね」

と答えなかったり、色々とあります。

そして、答えを得ることなく、話はどんどん脱線していきます。

もし、答えを得たいなら、答えを得るまで質問し続けることです。

例えば、
A「良い天気だね。今日どこか行くの?」
B「そうだね。遠出するのにもってこいだね」
A「本当だね。ところで、今日どこへ行くの?」

です。さらに
A「良い天気だね。今日どこか行くの?」
B「そうだね。遠出するのにもってこいだね」
A「本当だね。ところで、今日どこへ行くの?」
B「海っていいよね」
A「そうだね。ところで、今日どこへ行くの?」
B「買い物へ行くんだ」

です。そして、この答えを得るまでの時間が長ければ長いほど、その人は何かの物事を終わらせることが遅いです。仕事が遅い人の典型です。

是非、身近な人のコミュニケーションを分析してみて下さい。あまりに自分のスピードと合わない人がいたら、自分が早い場合は始終、遅い相手にイライラし、相手は常に急き立てられてる感じがして、双方気が休まりません。

そして一緒に長く仕事をするのはかなりの困難を伴います。

夫婦関係で、違いが大き過ぎるとケンカの原因になります。ですから、日頃つきあう人はコミュニケーションラグの似たような人と一緒の方が精神的に落ち着くことでしょう。

今日も元気で頑張りましょう!

無料性格分析テスト
http://andante-inc.ciao.jp/08.html

愛知ミッションお問い合わせ
http://andante-inc.ciao.jp/aich_mission1/

ダイアネティックス

http://scshop.cart.fc2.com/ca0/2/p-r-s/

コミュニケーションについての説明ビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=7l6zeygIljs

今までの内容

http://ameblo.jp/andante-inc/

 

コミュニケーションにおいて大切な4つのこと

おはようございます。

昨日、ジムから帰りにアイスクリームを買って食べて寝たら、今朝、悪夢で目が覚めました。胃腸にものが入って寝ると良くないようですね。今日はから気をつけようと思います。

さて、円滑なコミュニケーションをすると人間関係は良くなりますが、そうでないと上手くいきません。何か言われても返事をしなかったり、生返事だったり、単に返事を言うだけだと相手は納得しません。それはなぜでしょうか?

コミュニケーションにおいては

1. 相手が話している内容をきちんと理解すること。
2. 理解したことを示す返答を返すこと。
3. その結果として、相手が満足してもはや繰り返して言うことがない状態までを含みます。
4. 別の意見がある場合は、きちんと相手の話をしている内容を受け取った上で、言うこと。

以上が大切です。

例えば、生返事だったり、返事をしてないと「聞いてるの?」とか、不満そうにしていると、相手はコミュニケーションをきちんと受け取られた感じがしません。実際、納得してない何かがあるのでしょう。

従って、さらに繰り返し言うとかいうことが生じてきます。

もし、不満なら、まず、コミュニケーションを受け取った上て、きちんとそれを主張すべきです。単に不満そうにしていると相手も気分が良くはありません。結果として、繰り返し言うとか、言っても無駄だと思われれば、そもそもその人にコミュニケーションしなくなってきます。

これらは単にコミュニケーションの原則を理解していないことから起きます。そして、両親同士のコミュニケーションが上手くいってないとそれが自動的に子どもに受け継がれます。なぜなら、コミュニケーションのやり方は学校で学ばないので、正しいやり方がその人に根付くことはないからです。

人間関係をコミュニケーションを通じて他人と考えや感情を交換しています。コミュニケーションが上手くいかないと人間関係が上手くいかなくなってしまうのです。

コミュニケーションにおいては

1. 相手が話している内容をきちんと理解すること。
2. 理解したことを示す返答を返すこと。
3. その結果として、相手が満足してもはや繰り返して言うことがない状態までを含みます。
4. 別の意見がある場合は、きちんと相手の話をしている内容を受け取った上で、言うこと。

それを心がけてみて下さい。

今日も元気で頑張りましょう!

無料性格分析テスト
http://andante-inc.ciao.jp/08.html

愛知ミッションお問い合わせ
http://andante-inc.ciao.jp/aich_mission1/

ダイアネティックス

http://scshop.cart.fc2.com/ca0/2/p-r-s/

コミュニケーションについての説明ビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=7l6zeygIljs

今までの内容

http://ameblo.jp/andante-inc/