チャレンジ」タグアーカイブ

ワクワクしながら仕事をしていますか?

おはようございます。

今日も良い天気ですね。昨日、NHKの受信料聴取の営業が来ましたが、そもそも20年近くテレビは持ってないので、「テレビはない!」と断りましが、猛烈にしつこかったので辟易しました。

さて、趣味で山に登っていますが、なぜ、ワクワクして時には危険と思われる経験でも進んでできるか考えてみました。というのは、この前は沢を歩いてヤマビルが靴に張り付いたり、豪雨の中を歩き、雨具なしでびしょぬれになりました。その前は、朝の7時に歩き始めて、登山口に戻ったのが午後4時過ぎでした。

やってることは、自分の能力、体力、リスク回避などの可能性に対してチャレンジしていることです。もちろん、チャレンジの度合いが高すぎると転倒や滑落、遭難となるので、想定内のリスク内での危険を最小限に抑えた上のチャレンジです。

もし、自分の能力の範囲内で、山に登っていたら、退屈してしまうことでしょう。

では、同様にもし、仕事が面白くない、興味がないとしたら、何が起きているでしょうか?

言うまでもなく自分の能力内で無難にやっていることでしょう。あるいは上司から言われたままで、何に工夫もしてないで仕事をしている時でしょう。

もちろん、仕事は相手があるもの、そして環境によっても変わってきます。ですから、毎回、同じようにやっても上手くいくことはまれです。

しかし、その都度、考え、実行し、チャレンジすることでいくらでも結果は変わってきて、そして、ワクワク感はでてくることです。

幸せは目標に向けてチャレンジしている時に生じます。

今日も元気で頑張りましょう!

無料性格分析テスト
http://andante-inc.ciao.jp/08.html

愛知ミッションお問い合わせ
http://andante-inc.ciao.jp/aich_mission1/

ダイアネティックス

http://scshop.cart.fc2.com/ca0/2/p-r-s/

コミュニケーションについての説明ビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=7l6zeygIljs

今までの内容

http://ameblo.jp/andante-inc/

 

日々の仕事や生活でチャレンジしていますか?

おはようございます。
12/10が始まりました。

昨日は百々が峰の近くの源太峰に登ったのすが、あまり人が歩いてないルートだったので2度ほど道に迷いましたが、地図で地形を詳細に見たら気づきました。一度目は尾根芯が近いので藪漕ぎし正規ルートまで歩き、2回目は間違えた所に戻ったので、大丈夫でした。こういうのが活きた勉強ですね。地図の大切さがよくわかりました。

さて、人は疲れたときや、焦っている時、身に危険が及んだ時でも冷静に平常心でいることは大切なことです。もちろん、平常な時には人は的確に物事を判断できます。しかし、交通事故に遭ったとき、危険な状況に陥った時、山で道に迷うなど、生命の危険に遭遇した時でも冷静に判断できるかが大切です。

昔人類は、肉食動物に捕食される存在であり、始終身の危険に遭遇していました。そうした場合は否応なく現実に直面して解決するしか手がありませんでした。

しかし、段々と社会が平和になるに従い、そうした危険は生活から遠のいてきました。

そうするとどうなるかと言うと、頭の中での危険ではないかという恐れや心配が勝り、チャレンジする意欲が薄れてしまうのです。

現実の危険ではなく、想像上の危険が行動を抑制するのです。何回かチャレンジして失敗する経験をしていると、想定されるリスクに対する判断はできるので、大きな失敗はしなくなります。

しかし、チャレンジしていないとそれが分からないので、一度行動したら、大きな失敗になるのです。

高齢者になって詐欺に引っかかるのは、認知の劣え以上に、過去のリスクに晒されていなかったのではないでしょうか?

人が行動できない場合は、リスクを避ける頭の中での恐れからです。ですから、日頃からチャレンジする習慣を身につけていると、そうした恐れはあまり考えずに、とにかくやってみようとなるのではないでしょうか?

山で道も迷ってふと思いました。

今日も元気で頑張りましょう!
http://andante-inc.ciao.jp/08.html

毎日新たに創造していますか?

おはようございます。

本当に本当に暑いですね。毎日夜ジムのプールで泳ぐのがとても気持ちが良いです。

さて、学生時代にサッカーのコーチが体力についてとても良い話をしていたことを思い出しました。「いいか、体力というタンクは、思い切り使い切ると補充されるけど、中途半端にしか使わないとそれで固定されてしまう。だから、とにかく精一杯、今日を頑張るんだ。それでこそ、体力がアップする」です。

この年齢だとさすがに思い切り運動をやり過ぎると怪我のリスクが残るので、セーブしますが、徐々に段階を上げていくことは常にやっています。また、そうしないと体力が維持できないこともよく理解しています。

同様に仕事が惰性になってしまう。人間関係が惰性に流れてしまうというのも、このチャレンジの部分が少なくすることから生じるのではないでしょうか?

それは相手のために良かれと思うことをするとか、仕事ではさらに色んな可能性に挑戦していくとか色々です。

新たな創造を常にしている限りは、前へ進むことができます。しかし、創造をやめた途端、それはなだらかな衰退に向かうのです。そしてそれこそ、リスクが段々と積み重なることになるのです。

例えば、運動で毎日同じことをしていても筋肉は発達しません。仕事でルーティンのことばかりしていても、新規にお客が増えるわけでありません。

何かやるのでも常に少しでも何かを創造し続けていくことが大切ではないでしょうか?

今日も元気で頑張りましょう!

無料性格分析テスト
http://andante-inc.ciao.jp/08.html

愛知ミッションお問い合わせ
http://andante-inc.ciao.jp/aich_mission1/

ダイアネティックス

http://scshop.cart.fc2.com/ca0/2/p-r-s/

コミュニケーションについての説明ビデオ

https://www.youtube.com/watch?v=7l6zeygIljs

今までの内容

http://ameblo.jp/andante-inc/